2017年12月29日金曜日

Orion CT80 Compact 80mm屈折望遠鏡



米国通販サイトのTelescopes.net  https://telescopes.net/store/manufacturer/orion/
から購入しました。(made in chaina中国製)
国際郵便で約1週間で届きました。

(運送追跡)https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/direct?searchKind=S004&locale=ja&reqCodeNo1=CJ+470+164+894+US&x=31&y=12


入手するまでの経緯ですが、一苦労しました。まず国内の通販サイトの中で
2件ヒットしたので見てみると、これがまた相当高額でしたから諦めました。
次に、Amazonを調べて見ると、在庫切れ再入荷予定は立っていないとの
ことでした。(モデル違いのもので、どうも製造中止になっているようです)
更に、米国Amazon.comでは、商品表示をするのですが、日本への発送は
冷たいものでNOと表示したのでここも諦めました。
ちなみに、Orion社から日本を含めて個人への海外直販はしていないようです。

















到着時の梱包箱































Orion CT80本体  (焦点距離:400mm  F:5.0)


















専用キャリングケース (これは別売)


他に、英語取扱説明書も入っていましたが、自分で日本語直訳に
編集しました。

後で、鏡筒リング、アリガタプレートを用意してガイドスコープとして
使っていきたいと考えています。




2017年12月18日月曜日

AstroStreet 60mm F4 ガイドスコープ



amazon(国内)から購入しました。

米国Orion社製と似ているようですが、よく見てみると違っています。



 














セレストロン ピギーバックマウントに据え付けた状態です
 
 





2017年12月8日金曜日

Orion スターシュート オートガイダー(SSAG)



Orion社 StarShoot AutoGuider #52064を、(株)ジズコから購入しました。
価格は、定価の半値以下という安さ(特価)でした。


















モノクロCMOSセンサーの本体です。


















画像左から、USBケーブル、オートガイダー接続ケーブル、本体、1.25インチバレル


















日本語取扱説明書です。


















ガイドスコープに取り付けて見ました。(未稼働)


今後は、PHD2(ASCOM制御)のほうで使ってみようかと考えています。


オライオン 50mm ミニガイドスコープ


米国Amazon.comから、Orion社 50mm F3.2 屈折望遠鏡
ミニガイドスコープー #8891を購入しました。
オプションで最速発送を追加したところ、4日で届きました。

















画像にはないですがその他に付属品として、ブラケット、ファインダーベース
アダプタープレート、パフォーカルリング(同焦点リング)があります。