シニア惑星観測家

シニア世代から始めた惑星観測のブログです。

2018年7月2日月曜日

ZWO ADC水準器付きリングに交換


既存のZWO ADCのリング部分を、水準器付きリングに
交換しました。

 



投稿者 Unknown 時刻: 11:46
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: ADC

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示

ラベル

  • 新器材 (17)
  • StarSense AutoAlign (7)
  • ADC (4)
  • ガイドスコープ (4)
  • フォーカサー (4)
  • ハンドコントローラー (3)
  • 観測システム (2)
  • My Telescopes (1)
  • Stick PC (1)
  • ガリレオ衛星 (1)
  • シーイング (1)
  • リモート接続 (1)
  • 土星 (1)
  • 撮影 (1)
  • 機材リスト (1)
  • 観測ノート (1)

ブログ アーカイブ

  • ▼  2018 (22)
    • ▼  7月 (3)
      • 拡大システムの現況 ① TeleVeu  2.5×パワーメート(バロー+接眼スリーブ) ...
      • 2" ノーズピース T-2 アダプター届く アドバンスト・コンバーチブル・バローの2インチ延長筒...
      • ZWO ADC水準器付きリングに交換 既存のZWO ADCのリング部分を、水準器付きリングに 交...
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2017 (18)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.